スマートフォン専用ページを表示
大岐マリン
大岐の浜を一望できる、宿&カフェ
<<
2012年03月
|
TOP
|
2012年05月
>>
2012年04月29日
虹色の龍。
ゴールデンウイークの大岐の浜に
突如現れた虹色の龍
一瞬の幻想的な風景でした。
夕暮れの大岐マリンでのyoga。
リラックスして
気持ちよさそう〜〜
posted by 大岐マリン at 18:09| 高知 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お店のホームページ
|
|
2012年04月28日
大岐マリンdeヨガ!
橋もすっかり元通りになり、
今日から賑やかな大岐の浜です。
今年のゴールデンウイークは
大岐マリンでヨガを体験してみませんか?
大岐の浜を一望できる大岐マリンの庭、芝生の上でのヨガ。
早朝、夕暮れ時がおすすめです。
〜まるで大岐の空に溶け込むような感覚に〜
ゴールデンウイーク特別企画です。
60分1000円(yogaの後に無農薬のグアバドリンク付き)
お問い合わせはお気軽に大岐マリンまで。
デザートに大岐マリンオリジナル「MMトースト」はいかがですか?
posted by 大岐マリン at 18:42| 高知 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お店のホームページ
|
|
2012年04月24日
橋が無い。
一昨日の夜の写真は、
設定があまく、ちゃんと撮れてなくてアップできません。ごめんなさい・・
タイトルの「橋が無い」は、
大岐に流れる川の橋が壊れていて通れなくなっています。
ご覧の通り、川の水も多く歩いては渡れないし、
これでは、キャンプする場所からトイレやシャワーにいけません。
浜を歩くのが遍路道になっているけど、お遍路さんも浜を歩けず残念そう・・・
ゴールデンウイークまでに直るのかな?
posted by 大岐マリン at 08:46| 高知 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お店のホームページ
|
|
2012年04月23日
大雨のち・・満天の星☆彡
夜中に目が覚めて
カーテンを開けて浜を見ると・・・
昼間の大雨が嘘のような満天の星。
新月で月が見えないから、浜は真っ暗だけど
たぶん、潮が引いてる時間。午前1時。
なんとなく、写真が撮りたくなって、
庭に出てカメラを三脚にセットして
今、写真を撮っています。
(夜の写真は15分〜20分くらいシャッターを押しっぱなしにして撮ります)
さて、そろそろかな。
どんな写真が撮れてるのか楽しみです^^
明日にでもアップしますね♪
posted by 大岐マリン at 01:21| 高知 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お店のホームページ
|
|
2012年04月21日
もうすぐ金環食!そしてはたフェス!
あと一ヶ月で、1839年9月7日以来173年ぶりの金環食が見れますね。
5月19日から黒潮町の入野ビーチで行われる
はたフェス
の最終日に
みんなで見るの、楽しみです^^
前回の部分日食のときに買った観察用グラス、どこに行ったかな〜。
(生まれて間もない頃の足)
今日でハーフバースディを迎えました。
ちっちゃくて細かったあんよも、しっかりとしてきました。
ありがとう。。
posted by 大岐マリン at 08:22| 高知 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お店のホームページ
|
|
2012年04月18日
幸せの経済学
幸せの経済学を友人たちと見ました。
地域のみんなに見て欲しい映画でした。
5月の
はたフェス
で上映する予定なので、楽しみです。
今日は
「高知いいもの市場」
の取材で黒潮町に行ってきました。
不耕起栽培で作っている生姜の畑で
ふかふかの自然豊かな土に心がほんわか。
近いうちに商品をアップするので、
写真、記事ともに
こちらもお楽しみに♪
わんこに興味深々^^
posted by 大岐マリン at 17:19| 高知 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お店のホームページ
|
|
2012年04月14日
青い青い海と空。
ほんと、いい天気。
青が眩しい
ブーゲンビリアも新芽が出てきました。
posted by 大岐マリン at 13:44| 高知 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お店のホームページ
|
|
2012年04月08日
海辺の日曜市。
今日は午前中、海辺の日曜市へ行ってきました♫
ピクニックシートは無料で貸してもらえます。
やっぱり私の一番のお目当ては・・
仲良し夫婦のお店、あいたる屋!
今日は揚げ出し玄米餅をゲット。
やさしい味にお腹も心も満たされます♪
こちらは天の川工房さん。
化粧水が欲しいと思っていたので
びわの化粧水を買いました^^
魚の干物や喫ちゃ店のパンを買って
前回の幡多フェスでかき氷が美味しかったとことこ屋さんでカレーを買って。
あっさりグリーンカレーはぴりっと辛くて(゚∀゚)ウマウマ
紙芝居や手作り積み木。色んなもの満載で楽しい♪
一時間ほどしかいれませんでしたが、
とっても楽しかった^^
次回も楽しみです。
行けるといいな。
posted by 大岐マリン at 18:43| 高知 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
お店のホームページ
|
|
2012年04月07日
満月の浜。
昨日から満月です。
夜、大きな月が潮の引いた浜を照らします。
夜の風に吹かれながら見る浜。
とても美しい風景です。
ちなみに、昼の浜。
どちらも、スペシャルルームのバルコニーからカメラをかまえました。
こんだけ引いてると、お弁当もって
磯遊びに行きたいなぁ・・
昨日、生まれて初めてのお粥を食べました。
もちろんお米は三原村の東さんの美味しいお米。
気に入ったようで、
パクパクと美味しそうに食べてくれました♫
これから、いろんな美味しい物を食べさせるのが楽しみです。
posted by 大岐マリン at 13:25| 高知 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お店のホームページ
|
|
2012年04月05日
ゴールデンウイーク空室状況。
もうすぐゴールデンウイークですね。
早くからご予約頂き
ほぼ満室をいただいておりますが、
急遽キャンセルが出た日がありますので
空室状況をお知らせします。
4月28日和室6疊のお部屋(2〜3名様用)1室空室
4月30日スペシャルルーム1室
5月1日スペシャルルーム1室
5月2日スペシャルルーム1室
5月3日スペシャルルーム1室
5月5日和室6疊のお部屋(2〜3名様用)2室空室
スペシャルルーム1室
お部屋の写真はこちらから
http://www.ohkimarine.com/contents02.html
お問い合わせはお気軽にお電話ください。
昨日は久しぶりにおやすみがとれ
満開の桜を見に行ってきました。
先日の風と雨で
散っているかと思って行ったら
まだまだ咲いていました。
生まれて初めて見る桜の花。
見に行けてよかったね♪
posted by 大岐マリン at 19:12| 高知 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お店のホームページ
|
|
2012年04月03日
春の嵐。
外は風と雨が激しい、春の嵐です。
台風のような横殴りの雨の中、
お遍路さんは朝早く、足摺岬のお寺に向かいました。
往復36キロの道のりです。
今日は午前中が雨のピークのようで
午後には回復しそうな天気予報。
温かいお風呂と
美味しいご飯を用意して待っています。
昨日はご近所さんが持ってきてくれた
「つわ(つわぶき)」の皮を剥きました。
指が灰汁で真っ黒になってしまいますが、
春の香りの煮物は最高に美味しいので頑張りました。
この量で2時間。
立ちっぱなしで疲れた(o´Д`)=з
一晩、水でさらしたので、今日食べるのが楽しみです。
つわを剥いている最中、別のご近所さんが
初物の筍を持ってきてくれました。
もう茹でてあって、美味しそうー♪
さっそく、
旬のタラの芽(土佐清水産、野生)と、脂がのった子持ちのキビナゴと一緒に
お遍路さんの夕食で天ぷらにして食べてもらいました。
春は芽吹きの季節、野生の山菜を食べると力が湧いてきます。
先日の日曜日のひとコマ。
お客さんたちは、お天気の庭で
仲良くお絵かきしてました。
posted by 大岐マリン at 08:44| 高知 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お店のホームページ
|
|
大岐マリン <HP> http://ohkimarine.com
大岐マリン
0880-82-8410 〒787-0301 高知県土佐清水市大岐3172−6
<<
2012年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
日記
(36)
ご予約
(4)
OPENのご挨拶
(0)
お店のホームページ
(460)
アクセス
(1)
アファリエイト 挑戦
(1)
what's new!
(1)
test
(0)
波多暮らし
(4)
新着記事
(10/25)
ご無沙汰しております・・
(07/18)
夏らしい♪
(06/12)
夏が来た!
(05/08)
初夏の風〜。
(04/20)
GWの空室状況と金剛福寺奉納フラ。
過去ログ
2013年10月
(1)
2013年07月
(1)
2013年06月
(1)
2013年05月
(1)
2013年04月
(2)
2013年03月
(3)
2013年02月
(2)
2013年01月
(3)
2012年12月
(2)
2012年11月
(3)
2012年10月
(4)
2012年09月
(6)
2012年08月
(9)
2012年07月
(12)
2012年06月
(7)
2012年05月
(13)
2012年04月
(11)
2012年03月
(6)
2012年02月
(7)
2012年01月
(10)
お友達リンク
人気blogランキングへ
ティーズハウジング
FIVETHREE
umihiko`s playground
cunel.com
竜串ダイビングセンター
記事検索
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。